Stand Up and Shout!

勉強したことや、思いついたことを気ままに記述します

問題解決で面白いほど仕事がはかどる本―――「分析」「創造」「洗練」のステップで未来に向かう解決策を生み出す

2017年1月25日に『問題解決で面白いほど仕事がはかどる本―――「分析」「創造」「洗練」のステップで未来に向かう解決策を生み出す』が出版されました。

マインドマップによる整理

TBD

目次の俯瞰

問題解決で面白いほど仕事がはかどる本-  「分析」「創造」「洗練」のステップで未来に向かう解決策を生み出す
    はじめに
    誰でもうまく問題解決できる3つのステップ
    第1章 わかってしまえば問題解決は「面白い」
        問題解決ってそもそも何か
        問題解決ができる人とできない人の違い
        フェーズはISSUEの5つ
        魔法の質問で問題を認識する
        4Mで改善点を特定する
        問題解決への、2つのアプローチ
        ファンクショナル・アプローチで目的達成
        コラム① 「ここをチェック」
    第2章 今の状態を知るための「分析」
        分析とは、ばらしてまとめること
        徹底的にばらす
        役割を考える
        言葉に変える
        具体的な名詞が思い込みを減らす
        抽象的な他動詞が視野を広げる
        本質を確実につかむ
        コラム ② 「問題解決シート 1」
    第3章 新しい方法を生み出すための「創造」
        創造とはイチから創り仕上げること
        創造のための要素1① 知識的技術をそろえる
        創造のための要素1② 経験的技術を知る
        創造のための要素2 環境を整える
        創造のための要素3 価値を使った動機づけ
        オペレイティブからクリエイティブに
        アイデア発想のコツは2つ
        ブレインストーミング法を基本から理解する
        これまでの蓄積を生かすチェックリスト法
        アナロジーを使うシネクティクス法
        コラム ③ 「問題解決シート2」
    第4章 確実に解決させるための「洗練」
        洗練してこそ、ときめく解決策になる
        視点を変えてアラ探し
        アラは完全に克服する
        「本質に沿った解決か」を確認
        シックス・シンキング・ハット法
        解決策はしっかり検証
        コラム④ 「問題解決シート 3」
    第5章 ワンランク上の「問題解決」
        面白いほど仕事がはかどる
        ビジネス・ノウハウのすべてがある
        ちょっとの苦労と努力を怠らない
        組織の視点、長期の視点を忘れない
        変える側になっても従う側にならない
    奥付