Stand Up and Shout!

勉強したことや、思いついたことを気ままに記述します

新しい時代のお金の教科書

2017年12月10日に『新しい時代のお金の教科書』が出版されました。

マインドマップによる整理

TBD

目次の俯瞰

新しい時代のお金の教科書
    はじめに
    第1章 ピカソがお金持ちだったわけ お金の歴史
        1 お金の本質を見抜いていたピカソ
            ピカソは物語とつながりを通してお金を得ていた
            ピカソは対価をワインで受け取った
            なぜピカソは小切手を使ったのか?
        2 お金の起源は記帳だった?
            お金が物々交換から始まったのは嘘?
            お金の起源は動かせないほど巨大な石だった?
            お金の正体は、信用の取引精算のシステムだった
            民族内から国内への広がり ヴェニスの商人
            お金の発展商品の王様として成立した貨幣
            王様の権威と商人の信用によって生まれたお金
            現代のお金も権力や権威と結びついている
        3 お金とは何か?
            なぜ人間にとってお金はもっとも重要な発明なのか?
            なぜあなたはお金持ちになれないのか? 信用の「箱」を持て
    第2章 お金の正体を知れば、もっと自由になれる―お金の本質
        1 通貨の価値を決めるのは信用と汎用
        2 信用とは何か?
            お金と信用は離れつつある
            “ザ・マネー"の拡大
        3 汎用とは何か?
            お金の広がり
            今の通貨の位置づけ
        4 お金の進化
            信用の外部化における貨幣の質的変化
            信用の範囲の拡大における貨幣の量的変化
            お金の持つ四つの要素
            取引が成立しづらい適合コスト
            貨幣が安定しづらい信用管理コスト
            価値の合意が困難 コミュニケーションコスト
            物語とつながりが切れる 文脈毀損コスト
    第3章 お金を中心に大きな転換が起こっている お金の変化
        1 お金の変遷と四つの変化
        2 国家から個人へ -個人がお金を発行する時代へ
            国家と企業の力は同程度になっている
            信用の母体の進化
        3 空間から時間ヘ インターネットと双璧をなす革新技術
            ブロックチェーンの本質は分散台帳にある
        4 モノからコトヘ 人はもはや物を求めていない
            欲求構造、財の形態は連動して変化する
            標準化・画一化の行き先
            価値概念の変化 需要と供給から文脈価値へ
            二一世紀に人が求めるもの 社会的欲求
            憧れ 下着ではなく憧れを売る
            承認 教育の中心は知識ではなく自尊心になる
            クックパッドはなぜ成功したのか?
            つながり
            新しいつながりと物語の創り方
            二一世紀型ビジネスを考えてみよう
        5 タテからヨコへ -究極のネットワーク社会の到来
            社会はタテからヨコへと変化している
            「タテ」のマジョリティ、 「ヨコ」のマイノリティ
            女が男より稼ぐ時代/ヨコ社会の欲求の変化
            コミュニティの変遷
    第4章 お金がなくなるかもしれない お金の未来
        1 お金の進化の行き着く先、三つの方向性
            仮想通貨(無国籍通貨)の短期的隆盛
            お金の進化の三つの方向
            時間主義経済
            記帳主義経済
            信用主義経済
        2 時間主義経済とは何か?
            お金で買えないものを時間がカバーする
            個人に帰属する数字は時間しかない
            二一世紀の財の生産に必要な資源は時間である
            雇用や労働から人々は離れ始め時間をより大切にする
            時間通貨はどのように生活に入ってくるのか
            時間通貨はアメーバ的な性質を帯びているすべての人にとって公平な時間通貨
            時間通貨はつながりと物語を保全する
        3 記帳主義経済とは何か?
            生活必需品の費用の逓減が記帳主義経済へと移行させる
            全員がバランスシートに記載する分散型台帳になる
            バランスシートにモノが記載され価値が均一ではなくなる
            <コラム> 時間銀行
    第5章 二一世紀のお金との正しい付き合い方
        1 お金のなくなる日がやってくる?
        2 人間とは何か?をあらためて問う
        3 私達はお金とどう付き合っていけばいいのだろうか
            二一世紀の方程式は「信用」を基軸に形成される
        4 お金について意識するべき一〇の習慣
    おわりに
    参考文献