Stand Up and Shout!

勉強したことや、思いついたことを気ままに記述します

ザッソウ結果を出すチームの習慣

2019年8月30日に『ザッソウ結果を出すチームの習慣』が出版されました。

マインドマップによる整理

TBD

目次の俯瞰

『ザッソウ 結果を出すチームの習慣』 目次
    はじめに
        効率化によって崩壊しかけたチームを救った雑談と相談
        結果を出すチームの習慣 雑談+相談= 「ザッソウ」
        「ザッソウ」 の文化を広げて働きやすい社会をつくる
    第1部 「ホウレンソウ」よりも「ザッソウ」
        1 ひたすら効率化だけを求めたチームの末路
            ・人間関係が希薄なチーム
            ・助け合いが起きないチーム
            ・チームなのに気軽に相談できない
            ・チームで働く意義が感じられない
            ・弱みを見せることができない
            ・新しいことに挑戦しなくなる
        2 結果を出すチームには 「心理的安全性」が必要だ
            ・グーグルが発見した生産性の高いチームの共通点
            ・仲良しとは違う 「心理的安全性」とは何か
            ・気軽に相談できるから、生産性と品質を高められる
            ・弱さを見せ合えるから、お互いの強みを活かし合える
            ・自由に発信できるから、新しいアイデアが生まれる
        3 「ホウレンソウ」に足りないコミュニケーション
            ・報告と連絡のためだけの会議は無駄
            ・ホウレンソウでもっとも大事なのは 「相談」
            ・「相談」から新しいアイデアが生まれる
            ・「ちょっといい?」 がもたらす仕事の潤滑効果
        4 雑談+相談= 「ザッソウ」 でいこう!
            ・「雑談」はチームの土台となるコミュニケーション
            ・飲みニケーションもタバコ部屋も情報共有の場だった
            ・非公式なコミュニケーション 「雑談」の再確認
            ・「ザッソウ」を公式コミュニケーションにしよう
            ・「ザッソウ」は結果を出すチームの習慣
    第2部 「ザッソウ」 でチームの成果は上がる
        1 なぜ、今「ザッソウ」が求められているのか
            ・仕事の変化:再現性の低い仕事が主流に
            ・どんな仕事もクリエイティブな仕事に変わる
            ・クリエイティブな仕事に効くザッソウ
            ・組織の変化: フラットな組織の広がり
            ・「ティール組織」とザッソウの相性
            ・個人の変化: 多様化する個性と価値観
            ・「1on1」のザッソウで多様化する個性をつなぐ
        2 成果を上げる 「ザッソウ」の使い方
            ・雑談から入って打ち合わせの場を温める
            ・顧客との会議を円滑に進めるザッソウ
            ・ハマったときは、クマってもらって解決
            ・ザッソウでトラブルを乗り切るための関係づくり
            ・相談は雑なくらいがちょうどいい
            ・「一度で伝わる」はありえない
            ・壁打ち役がいれば、「悩む」が「考える」に変わる
            ・仕事を依頼するよりも、問題の相談をする
        3 「ザッソウ」がチームに及ぼす6つの効果
            ・助け合いのできる信頼関係が構築される
            ・共通の価値観やカルチャーが醸成される
            ・社員のキャリアや将来への不安が少なくなる
            ・気軽なフィードバックで仕事の質と速度が向上する
            ・マニュアル化されにくい暗黙知が共有される
            ・自分たちで判断して仕事を進められる社員が育つ
        4 働きがいと働きやすさの両方を高める 「ザッソウ」
            「働きがい」と「働きやすさ」は違う
            ・なぜザッソウが 「働きやすさ」に影響するのか?
            ・なぜザッソウが「働きがい」 に影響するのか?
            ・人間の本質を捉えた方が成果は上がる
    第3部 「ザッソウ」しやすい職場のつくり方
        1 「ザッソウ」 できる職場へのプロセス
            ・ザッソウの質を変えていく4つの段階
            ・コラボレーションが生まれる関係性をつくる鍵
            ・ザッソウが7点のチームを100点以上に変える
        2 「ザッソウ」が生まれやすい環境のつくり方
            ・ザッソウのきっかけが生まれるオフィス環境
            ・自然に任せないザッソウの機会をつくる
            ・ITツールを使ってザッソウする環境
            ・リモートワークの場合、 チャットツールではザッソウできない
            ・リモートワークのザッソウを実現する仮想オフィス
        3 「ザッソウ」 しやすい心理的安全性の高め方
            ・チームの目標がはっきりしている
            ・適度に対話しやすい人数である
            ・強みを知り、認め合っている
            ・強みだけでなく、弱みも見せる
            ・プライベートなことも共有している
            ・情報がオープンになっている
            ・判断基準と価値観が共有されている
            ・リアクションの意識がそろっている
            「肯定ファースト」と「NOと言うこと」
        4 「ザッソウ」 できる職場をつくるリーダーの姿勢
            ・上司の仕事はザッソウ
            ・ザッソウしやすいカルチャーをつくる
            ・ザッソウを使ったマネジメント
            ・関心を引き出すザッソウのフレームワーク 「YWT」
            ・ザッソウあふれるチームを支える人間性
            「ザッソウ」で考えるコミュニケーション術
            ・信頼される聞き手になるポイント
            ・配慮ができる話し手になるポイント
            ・人のやる気を引き出すコミュニケーション
            ・人を育てるときのコミュニケーション
            ・雑談が苦手でもできるコミュニケーション
    第4部 チームと人を変えていく 「ザッソウ」
        1 「ザッソウ」がチームに果たす役割と本質
            ・ザッソウあふれるチームで起きること
            ・自己組織化されたチームの育て方
            ・良い人材をつくるチームの人間関係
        2 「ザッソウ」できる職場にはゆとりがある
            ・ゆとりを生み出すための業務改善
            ・「見える化」から「言える化」 <
            ・業務ハックのアイデアを生み出すザッソウ
        3 チームの境界を越えていく 「ザッソウ」
            ・新しい事業を生み出したのはザッソウ
            ・採用の面接で重視するザッソウ
        4 「ザッソウ」で組織は変わり、人を変えていく
            ・ふりかえりのザッソウから始めよう
            ・大きな組織でも人間関係が大事なのは同じ
            ・人は変えられないが、変わる瞬間をつくることはできる
        5 「ザッソウ」 あふれるチームで働く人を幸せに
            ・チームワークに人の喜びがある
            ・働き方を見直すことの本当の意義
            ・遊ぶように働くチームを広げる
    おわりに
    参考文献