Stand Up and Shout!

勉強したことや、思いついたことを気ままに記述します

病まない組織のつくり方―他人事を自分事に変えるための処方箋

2019年11月2日に『病まない組織のつくり方―他人事を自分事に変えるための処方箋』が出版されました。

マインドマップによる整理

TBD

目次の俯瞰

病まない組織のつくり方 - 他人事を自分事に変えるための処方箋
    はじめに
    本書全体のレベルマトリクス
    序 章 組織の成功循環を作り出すために
    第1部 「関係の質」 - チーム内の風通しを良くする
        「関係の質」を測る四つの視点
        「関係の質」を高めるとは?
        第1章 受容 - 組織を健やかにする方法
            受け入れること
            コミュニケーションで相手に発信していること
            相手を受容することと,それを伝えること
            感情(気持ち)
            感情の役立て方
            第1章のポイント
        第2章 コミュニケーション - 誤解なく意思疎通ができる方法
            コミュニケーションとは?
            確認しながら聴く
            相手の話に集中する
            聴くのを困難にすること
            受容できないことを伝える方法
            第2章のポイント
        第3章 ファシリテーション - 思ったことを言い合えて関係も悪くならない方法
            納得することの大切さ
            決め方(意思決定)の種類
            コンセンサスによる意思決定の方法
            対立のおかげで
            第3章のポイント
    第2部 「思考の質」 - チームの真の課題を発見する
        賢明な思考とは?
        第4章 メンタルモデル - 行動を決定づけている固定観念に気づく方法
            メンタルモデルとは?
            メンタルモデルに気づく方法 - 推論のはしご
            メンタルモデルに気づく方法 - 免疫マップ
            メンタルモデルと向き合う
            第4章のポイント
        第5章 ダイアログ - 物事の本質を見つける方法
            対話とは何か
            対話の必要性
            対話の方法
            対話を目的として実施するケース
            日頃の会議の中で実施するケース
            対話で大切な心構え
            第5章のポイント
        第6章 システム思考 - 個別最適から全体最適へと意識が変わる方法
            システム思考とは?
            「因果ループ図」解説
            因果ループ図の描き方
            システム思考の実践事例
            第6章のポイント
    第3部 「行動の質」 - チームの自発的な行動を促す
        自発的な行動を起こすには?
        第7章 モチベーション - 創造的な仕事のモチベーションを高める方法
            動機づけ衛生要因
            内発的動機
            自律性
            マスタリー(熟達)
            目的意識
            第7章のポイント
        第8章 フロー - 仕事に集中し,どんなことからも成長していける方法
            集中とは何か?
            集中しているとき何を感じているか?
            集中することで得られるもの
            仕事をフローに転換する方法
            第8章のポイント
        第9章 目標設定 - 行動に直結し達成感が得られる目標をつくる方法
            セルフコントロール
            目標の明確化
            目標を細分化する
            行動を振り返る
            第9章のポイント
    第4部 実践のために - 好循環を作り出す
        第10章 結果につなげるための実践方法
            「関係の質」を高めるための実践
            「思考の質」を高めるための実践
            「行動の質」を高めるための実践
            「好循環システム」をデザインする
    おわりに
    参考文献