Stand Up and Shout!

勉強したことや、思いついたことを気ままに記述します

日経テクノロジー展望2024 世界を変える100の技術

2023年9月14日に『日経テクノロジー展望2024 世界を変える100の技術』が出版されました。

日経の専門誌編集長、ラボ所長が有望技術100件を厳選

日経テクノロジー展望2024 世界を変える100の技術の目次を俯瞰

# 日経テクノロジー展望2024 世界を変える100の技術
## はじめに
## 第1章 2030年のテクノロジー期待度ランキング
## 第2章 AI(人工知能)
### 001 文書生成AI
#### 質問に答えたり、説明文を書いてくれたり、議事録を要約してくれる
### 002 プロンプトエンジニアリング
#### AIの回答をうまく引き出すプロンプト (指示の文字列)を用意する
### 003 画像生成AI
#### 文章で説明するだけで、 欲しい画像を生成してくれる
### 004 オープンソースLLM (大規模言語モデル)
#### 自社の環境で、自社だけの生成AIを構築し、活用できる
### 005 日本語LLM(大規模言語モデル)
#### より自然な日本語で文書の作成や質問への回答ができる
### 006 RLHF (人間のフィードバックに基づく強化学習)
#### 人間の好みや意図に合うように人間がAIに情報を与える
### 007 AI生成コンテンツの探知
#### AIでつくったコンテンツかどうかをAIで判断
### 008 ディープフェイク対策
#### AIでつくった本物そっくりの偽画像などを検知
### 009 エッジAI
#### カメラやクルマなど利用者の手元に近いデバイスにAIを搭載
### 010 畜産AI
#### 発情兆候の検知や体重推定などにAIを利用
### 011 AIうつ病診断支援
#### 機能的MRIで評価された脳の活動指標をAIで分析、うつの診断を支援する
### 012 適応学習 (アダプティブラーニング)
#### 生徒の学習履歴などを使い、AIが習熟度に応じて問題や教え方を変える
### 013 歩行解析ソフト
#### 動画を撮影するだけで高齢者などの歩き方を解析できる
### 014 マテリアルズ・インフォマティクス
#### AIなどを使って材料の開発を支援
## 第3章 建築・土木
### 015 グリーンコンクリート
#### 二酸化炭素を吸収または固定できる
### 016 生物発光(植物への応用)
#### 発光する植物で夜の都市部を明るく照らす
### 017 木造耐火構造
#### 木造建築が燃えても一定時間、持ちこたえられるようにする
### 018 太陽光発電舗装
#### 人や車が通っても壊れない太陽光パネルを道路に設置する
### 019 透明太陽光発電用パネル
#### 壁面や天窓などガラスを設置できる場所に取り付けられる
### 020 オフグリッド住宅
#### 送電網 (グリッド)がいらない (オフ) 住宅でどこにでも設置できる
### 021 IoT防犯
#### 窓などにセンサーを付け、 不正に開かれた場合、住人に連絡する
### 022 接触・微破壊式ドローン
#### 搭載したドリルでコンクリート壁面に穴を開けられる
### 023 生コンクリート数量管理
#### 生コンの打設数量を算出、 無駄を減らす
### 024 コモングラウンド
#### センサーデータとビル内の空間情報を集め、 多用途に使う
### 025 垂直測位
#### 人が今いる位置の高さを測定する
### 026 建設3Dプリンター
#### 3次元の壁や型枠を現場で造形
### 027 BIM(ビルディング・インフォメーションモデリング)
#### コンピューター上の3次元モデルで仕上げなどの属性データを管理
### 028 宇宙建設
#### 段ボール製テントで宇宙基地を模し、 宇宙生活の方法を検証する
## 第4章 電機&エネルギー
### 029 次世代パワー半導体
#### 電力損失を小さくできる次世代素子
### 030 ペロブスカイト太陽電池
#### 低コストで製造、折り曲げられる
### 031 量子センサー
#### 原子や分子の挙動を観測し、 微弱な信号や生体内の活動を調べる
### 032 チップレット
#### 大規模回路を小規模な回路に分割し、要求仕様に合わせて組み合わせる
### 033 空間再現ディスプレー
#### 裸眼でVR(仮想現実)が見られる装置
### 034 XR HMD (拡張現実ヘッドマウントディスプレー)
#### 頭部に付けると映像と現実を重ね合わせて見られる
### 035 立体音響
#### 音源に位置情報を加え、臨場感ある音場を実現する
### 036 核融合
#### 重水素などを融合、高エネルギーを出す。 実用は2030年代という見方がある
### 037 高温ガス炉
#### セラミック材料を使い、1000℃程度の熱を取り出せる原子炉
### 038 空気と太陽光でアンモニア合成
#### 水素を使わず常温常圧で生産できる可能性を持つ
### 039 人工光合成
#### 二酸化炭素や水から水素や炭化水素を生成
### 040 陸上養殖
#### 海の魚などの水産物を陸上の水槽で養殖
### 041 ソフトロボット
#### 生物のようにしなやかに動き、 点検などに利用
### 042 ハイパースペクトル画像撮影
#### 人の目では知覚できない連続的な色の変化を検知できる
### 043 球状歯車
#### XYZの3方向に自由に回転できるモーターなどを作れる
### 044 樹脂のケミカルリサイクル
#### テールランプなどに使われるアクリル樹脂の廃品を化学分解し原料に戻す
## 第5章 モビリティー(移動)
### 045 水素エンジン車
#### 水素を燃料とする内燃機関
### 046 ハイブリッド専用エンジン
#### 多くの車種に積める汎用性と振動の低減を狙う
### 047 合成燃料
#### 再生可能エネルギー由来の水素と二酸化炭素からつくった燃料
### 048 燃料電池システム
#### 乗用車に加え、 トラック、 建機、定置電源にも搭載できる
### 049 グリーン鋼材
#### 製造工程の高炉から排出される二酸化炭素を減らした鋼材
### 050 セルロースナノファイバー
#### 軽量で高強度の素材を植物からつくる
### 051 自動配送ロボット
#### 2023年4月に改正道路交通法が施行され、公道走行が解禁された
### 052 ドローン配送
#### 人手を介さず商品などを配送
### 053 エアタクシー
#### eVTOL(電動垂直離着陸機) の商用運行が始まる
### 054 自律航行潜水機
#### 検査用アームを持ち、海底パイプラインの検査を担う
### 055 完全自動運転
#### 運転手が乗らず、 システムが運転のすべてを担う (レベル5自動運転)
### 056 ステア・バイ・ワイヤ (SBW)
#### ステアリングホイールとタイヤを電気信号で接続して制御する
### 057 青色レーザー溶接
#### 非鉄金属である銅の溶接や加工に強い
### 058 サメ肌を模した機体外板
#### 微細な三角形の凹凸構造を採用、摩擦抵抗を低減し、燃費改善を目指す
### 059 アンボックストプロセス (Unboxed Process)
#### 別々に用意したモジュールを一体にして車両をつくる工法
## 第6章 医療・健康・食農
### 060 多重特異性薬(Multispecific Drugs)
#### 標的に結合し、破壊するなどこれまでとは異なる仕組みで効果を出せる薬剤
### 061 老化細胞除去療法
#### 自然の成分などを用いて老化細胞を除去する治療法
### 062 経鼻投与型製剤
#### 従来、 注射薬しかなかった製剤で簡便な経鼻投与が可能になる
### 063 エクソソーム治療
#### 細胞由来の物質をエイジング治療に活用
### 064 植物性プラスチック針によるワクチン投与
#### 蚊の針から考案した植物性の針を利用
### 065 極細使い捨て関節内視鏡
#### 外径125㎜と注射針並みに細く、関節の内部を確認できる
### 066 心電計付き血圧計
#### 心房細動を早期に発見し、治療につなげる
### 067 神経活動測定
#### 脳神経の活動を電磁気や代謝変化を使って測定する
### 068 手術支援ロボット遠隔操作
#### 遠隔地からネットワークを通じて手術支援ロボットを操作する
### 069 介護ロボット
#### 感知・判断・動作ができる介護用機器
### 070 医薬品の在庫管理クラウド
#### 薬局の課題である在庫管理を容易にする
### 071 人工肉
#### 植物や培養した動物の細胞を材料にする
### 072 ナノジーン育種
#### ごくわずか(ナノ) な遺伝子 (ジーン)に働きかけて品種を改良する
### 073 RNA農薬
#### 遺伝子の機能を阻害し、特定の害虫だけ駆除
### 074 ビーガンレザー
#### 菌糸体の繊維を使って皮の代替素材をつくる
#### 第7章 ライフスタイル/ワークスタイル
### 075 ストレス軽減アプリ
#### 自然音を聞いたりしてストレス軽減を支援
### 076 瞑想アプリ
#### 心の落ち着きや安眠などを支援する
### 077 更年期対策
#### 体に付けるセンサーでデータを集め、健康維持に関して助言する
### 078 顔認証決済
#### 顔を映すだけで商品を買える
### 079 パスキー (Passkeys)
#### パスワードなしで認証ができる
### 080 BaaS(バンキング・アズ・ア・サービス)
#### 銀行の機能をクラウドサービスで提供する
### 081 甘噛みロボット
#### 指を出すと柔らかく噛んでくれ、幸せな気分になる
### 082 液中描画
#### 食品由来の描画飲料で液体中にイラストなどを描く
### 083 アバター生成サービス
#### 自身の3次元アバターを作り、動画を配信できる
### 084 産業メタバース
#### 産業ごとに用意し、熟練作業者の不足などに備える
### 085 人材マッチングアルゴリズム
#### 従業員や部門の希望に基づき、人材配置を最適化する
## 第8章 IT・通信
### 086 シリコン型量子コンピュータ
#### 超電導型と比べ、温和な条件でノイズを制御でき、 小型になる
### 087 量子誤り訂正
### 0と1とを重ね合わせる量子ビットのエラーを訂正
### 088 量子暗号通信
#### 情報の漏洩や盗聴を量子力学の原理で防ぐ
### 089 送信ドメイン認証
#### なりすましメールを見抜く技術で、生成AI技術の発達で重要性が高まる
### 090 分散型ID
#### 利用者が公開鍵暗号を利用してIDを発行、 本人だと証明できる
### 091 衛星コンステレーション
#### 多数の小型衛星を連携させ、一つのシステムとして動かす
### 092 IOWN
#### 光通信技術を中心に据えた次世代ネットワーク構想
### 093 無線給電/無線充電
#### IoTデバイスやセンサーのバッテリー交換や給電に無線を利用
### 094 五感遠隔転送
#### 遠隔地にあるものに触ったり、においをかいだりできる
### 095 BMI (ブレイン・マシン・インターフェース)
#### 脳とコンピューターをつなぐ
### 096 オープンデータ・エコシステム
#### 企業や業界が団結し、情報を共有する仕組みをつくる
### 097 オルタナティブデータ
#### SNSやIoT機器、 決済履歴、 衛星画像などから得られる新たなデータ群
### 098 OSINT(オープンソース・インテリジェンス)
#### 公開情報を突き合せて分析し、知見を得る
### 099 WebAssembly(ウェブアセンブリー)
#### あらゆるブラウザー上で実行できるファイルフォーマット
### 100 Rust (ラスト)
#### 高速かつ安全性の高いプログラムを開発できる言語