Stand Up and Shout!

勉強したことや、思いついたことを気ままに記述します

恐れのない組織――「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす

2021年2月3日に『恐れのない組織――「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす』が出版されました。

マインドマップによる整理

TBD

目次の俯瞰

恐れのない組織
    はじめに
    複雑で不確実な世界で成功するために必要なもの
    失敗からの発見
    本書のあらまし
    第1部 心理的安全性のパワー
        第1章 土台
            無意識に計算をする人たち
            心理的に安全な職場を構想する
            予想外の発見
            巨人の肩の上に立つ
            不安によって意欲をうまく引き出せない理由
            心理的安全性についての誤解
            心理的安全性を測定する
            心理的安全性だけでは十分ではない
        第2章 研究の軌跡
            特典などではない
            調査研究
            1 蔓延する沈黙
            2 学習を後押しする職場環境
            3 心理的安全性がパフォーマンスにとって重要である理由
            4 心理的安全性を得ている従業員は、エンゲージしている従業員である
            5 特別な構成要素としての心理的安全性
            研究を実践に活かす
    第2部 職場の心理的安全性
        第3章 回避できる失敗
            厳しい基準
            ストレッチ目標を伸ばす
            真実を恐れる
            誰が監督官を監督するのか
            回避できる失敗を回避する
            戦略に、機敏なアプローチを使う
        第4章 危険な沈黙
            率直に意見を言えない
            口にされなかったこと
            権威に対する過信
            沈黙の文化
            ソーシャル・メディア全盛時代における沈黙
        第5章 フィアレスな職場
            率直さを実現する
            徹底した率直さ
            「無知の人」になる
            失敗がその役割を果たすとき
            従業員を大切にする
            心理的に安全な職場環境からの学び
        第6章 無事に
            自分の言葉を使う
            一人はみんなのために、みんなは一人のために
            労働者の安全のために率直に話す
            ホワイトボードによる透明性
            能力を発揮させる
    第3部 フィアレスな組織をつくる
        第7章 実現させる
            リーダーのツールキット
            心理的安全性の土台のつくり方
            人々が発言できるように、参加を求める方法
            率直な発言(その質がどうであれ)に対して生産的に対応する方法
            リーダーの自己評価
        第8章 次に何が起きるのか
            絶え間ない再生
            とことん話し合って行う意思決定
            沈黙の声を聞く
            笑えない冗談
            心理的安全性に関する、 よくある質問
            風上へ向かってジグザグに進む
    付録
    謝辞
    解説 村瀬俊朗
    原注