Stand Up and Shout!

勉強したことや、思いついたことを気ままに記述します

責任あるAI―「AI倫理」戦略ハンドブック

2021年8月20日に『責任あるAI―「AI倫理」戦略ハンドブック』が出版されました。

目次を俯瞰する

責任あるAI―「AI倫理」戦略ハンドブック
├── はじめに
├── Part1「責任あるAI」「AI倫理」とは何か?
│   ├── Theory1.なぜ今「責任あるAI」が重要なのか?
│   │   ├── Theory1のポイント
│   │   ├── デジタルツインの波とAI
│   │   ├── 労働生産性におけるAIの貢献
│   │   ├── 意思決定におけるAIの役割
│   │   ├── ますます「人間の介在するAI」が重要になっていく
│   │   ├── 頻発するAIのトラブルと「Black Lives Matter」
│   │   └── 加速するAIへの法規制
│   └── Theory2.求められる「AI倫理」とは?
│       ├── アシモフの「ロボット工学原則」と抜け穴
│       ├── AIのガイダンス制定の世界的な流れ
│       └── 「責任あるAI」と5つの行動原則「TRUST」
│       └── Theory3.AIの潜在的リスクに備える4つの観点からのアプローチ
│           ├── AIに混入する潜在的リスクとは?
│           ├── 各産業分野におけるAI適用と考えうるリスク
│           └── AIの導入・定着のために求められる施策とは?
├── Part2「責任あるAI」を実践する4つのアプローチ
│   ├── Approach1.技術のリスクを防ぐアセスメントの方法
│   │   ├── AIの開発プロセスで忍び寄るリスク
│   │   ├── リスクを表面化させるアルゴリズム・アセスメント(AA)とは?
│   │   └── 統合的なアルゴリズム・アセスメントの必要性
│   ├── Approach2.ブランド価値を守り、高めるESGアプローチ
│   │   ├── ESGによるブランド価値の創出・向上
│   │   ├── AI開発においても無縁ではない「環境」意識
│   │   └── AIにおけるフェアトレード(倫理的調達)とは?
│   ├── Approach3.ガバナンスにおける効果的な「火消し」の方法
│   │   ├── AIガバナンスのロードマップ
│   │   └── 日本企業で導入が広がるAIガバナンス
│   └── Approach4.組織・人材に「AI倫理」を根付かせる
│       ├── 研修プログラムとコミュニケーション
│       ├── 具体的事例を用いた演習
│       └── リーダー企業になるためのチェックリスト
│       └── 「責任あるAIの実現」に向けての心構え
├── おわりに
├── 参考文献
└── 著者紹介