Stand Up and Shout!

勉強したことや、思いついたことを気ままに記述します

大常識

2023年11月17日に『大常識』が出版されました。

目次の俯瞰

大常識
    まえがき
    1 政治屋たちの醜態
        特権意識にはうんざりだ
        議員たちに「立場」の意識はあるか
        町長の実力行使は理解できる
        安倍元首相の死を悼めない人たち
        安倍元首相の死を悼めない人たち2
        バカな政府のバカな少子化対策
        中条きよし議員に目くじらを立てる前に
        議員の財布を覗いてみれば
        「電動キックボード利権」を疑う
        噛みつく対象が違う
        川勝平太知事は責任の取り方を知っているのか
        いつまで「他人の金だから」という感覚でいるつもりだ
    2 横暴な「リベラル」
        抗議する権利はあるけれど
        ルッキズム批判への違和感
        あだ名は差別のもとなのか
        結婚についての私見
        労働は悪ではない
        個人情報過剰配慮社会を憂う
        女子高生の裸になる権利について
        沈黙の職員室
        「反フライドチキン」運動の厄介さ
        チンチンを軽視するなかれ
        女性専用車両の根本的な矛盾
        太郎と書いて「じろう」と読む
        一般論が許されない風潮
        “自称女”をどうするのか
        障碍者差別は許せない、が……
        トップレス・スイマーが許可された
        ギャンブルに金を賭けるな?
        エロ教師の権利主張
        朝日はテロを肯定するのか
        女性の安心を犠牲にするな
        平等という名の思考停止
        『君が代』が放送禁止だったとは
        『君が代』を知らない子供たち
        男女兼用トイレへの本音
        朝日は今日も横暴だった
    3 罪を憎んで犯罪者も憎む
        死刑はないけど射殺はある
        やはり犯罪者に甘すぎる
        やはり犯罪者に甘すぎる2
        死刑囚の権利と義務
        「反警察」の人たちの身勝手さ
        被害者の声にこそ耳を傾けよ
        相変わらずの弁護士たち
        性犯罪者が働ける学校
        警察官襲撃、ただし無罪
        女装犯罪者を野放しにするな
        また起きた「自称女」事件
    4 平和ボケは不治の病
        ゼレンスキー大統領と玉城知事の違い
        ウクライナ女性の幸福を祈る
        電気は命に直結する
        「中国の論理」を理解せよ
        「遺憾」よりも「威嚇」が必要な時
        やりたい放題の隣人たち
        中国人のビザと日本人のビザの違い
    5 コロナワクチンへの異常な愛情
        わたしがワクチンを打たない理由
        ワクチンのニンジン
        護憲派的コロナ対策
        クラスターの犯人を特定?
        子供にワクチンを強要するな
        ノーマスクでは勝てない
        観光業者優遇は不可解だ
        情けない総理の姿勢
        インフルとコロナはどれほど違うのか
        杞憂ならいいのだけれど
        実態はワクチン支援だ
        尾身会長には呆れる
        ワクチン被害者にも向き合え
    6 道徳崩壊
        退職金は権利だけれど
        優先席の使い方を考える
        公費でのタクシー通園とは
        救急車に道を譲らない人
        119番に20回電話した女
        何より子供を大事にしてほしい
        EV車に感じる偽善
        ヤングケアラー問題の背景
        闇金の被害者にどこまで同情すべきか
        生活保護の対象を拡大していいか
        恋多き教師
        救急車は足代わり
        110番はお悩み相談窓口ではない
        高速道路とは巨大な詐欺である
        想像力の欠如は許しがたい
        おぞましい遺体愛好者
        生活保護キャンペーンへの違和感
        進む「匿名化」への疑問
        ピアノが泣いている