Stand Up and Shout!

勉強したことや、思いついたことを気ままに記述します

テレビ局再編

2024年1月17日に『テレビ局再編』が出版されました。

マインドマップによる整理

TBD

目次の俯瞰

テレビ局再編
    序章 テレビは若者に支持されているか
        若者は未来からやってくる
        プラットフォーマーの主役交代
        オンデマンド・サービスの群雄割拠
        大きく育ったTVer
        リアルタイム配信も実現
        BBCを見習ったNHK
        デジタルネイティブの時代
        本当にオワコンなのか?
    第1章 成熟の汎テレビ時代 1980~90年代
        パクス・テレビーナ
        1953年が「テレビ」元年
        ニューメディアの時代
        都市型ケーブルテレビ
        通信衛星
        多メディア多チャンネル
        BSデジタル放送
        伸び悩んだ広告収入
        通販番組への批判と「神風」
        垂直統合と水平分離
    第2章 デジタルの時代 2000~2010年代
        地デジ化
        総額1兆円超の投資
        デジタル・マフィア
        次世代技術満載だった日テレ汐留新社屋
        ライブドア騒動と認定放送持株会社
        在京キー局の反応
        現在は地方局もホールディングス化
        アメリカ・メディア調査
    第3章 新たな覇者、インターネット 1990年代~
        SNSの戦争
        フェイク・ニュースの危険性
        インターネットの誕生
        新聞、テレビ局のネット戦略
        iモードとITバブル
        iPhoneとワンセグ
        大損だったNOTTV
        インターネットは脅威か
        テレビを抜き去ったネット広告
        恒産なければ、恒心なし
    第4章 インターネットと、放送の自律
        安倍元首相と「放送の政治的公平性」
        放送法4条の「立法事実」
        放送法改変論議への反発
        メディア界重鎮の説得
        求められる「自律」「倫理」
    第5章 テレビ経営の現在位置
        キー局と地方局の関係
        ネットワーク戦略
        中央集権型と幕藩体制型
        親藩・譜代・雄藩
        「危機的状況」ではないが……
        「ゆでガエル」になっていないか?
        地域力というパワー
        シンクタンクによる経営シミュレーション
        「黄信号」や「赤信号」の局も
    第6章 ネットワークは誰が救うのか
        テレビ局再編を視野に入れた有識者会議
        テレ朝が提案した「ブロック統合」
        フジは「持株会社の活用」を要望
        危機的状況を救うのは……
    第7章 「テレビ局再編」を考えるヒント
        ブロック統合と垂直統合の留意点
        1局2波あるいは3局体制
        クロスネット局への再認識
        ハード部門会社の可能性
    第8章 テレビの価値再発見 2023
        WBCの視聴者数9446万人
        ビデオリサーチが証明したテレビの力
        一般化した個人視聴率
        報道分野での価値再発見
        制作分野での自己変革
        在京キー局のコンテンツ戦略
        「テレビを超えろ」
    第9章 203Qのテレビ局再編
        203Q
        動き出した「1局2波」
        「ブロック化」で失われたもの
        再編は東京でも
        まだら模様に進む再編
        地方局はエリアで協力する見方も
        民放のビジネスモデルは維持できるか?
        204Qの世界・日本・東京
        3大メガネットワークの誕生
    終章 テレビは終わらない
        203Q再考
        地域の総合プラットフォーム
        政界も金融も再編された
        水面下での大きな流れ
        そして、テレビは終わらない
    主要参考文献