Stand Up and Shout!

勉強したことや、思いついたことを気ままに記述します

ゼロからスタート!金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書

2019年1月19日に『ゼロからスタート!金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書』が出版されました。

マインドマップによる整理

TBD

目次の俯瞰

金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書
    はじめに
    試験にチャレンジしてみよう
        ①中小企業診断士試験の概要
        ② 中小企業診断士試験に受かる勉強法
    本書の構成
    第1章 総論 ~戦略論
        01 戦略フロー
        02 SWOT分析
        03 戦略ドメインの2つの定義
        04 アンゾフの成長ベクトル
        05 5つの競争要因 ~ファイブフォース
        06 バリューチェーン
        07 製品ライフサイクル (PLC)
        08 規模の経済・経験曲線効果範囲の経済
        09 PPM(プロダクト・ポートフォリオマネジメント)
        10 外部委託を活用する OEM
        11 M&A
        12 競争優位の3つの基本戦略
        13 競争地位別戦略
        14 フランチャイズシステム
        15 アウトソーシング
        16 マッキンゼーの7S
        17 ハインリッヒの法則
        18 ランチェスター戦略
        19 ブルーオーシャン戦略
        コラム 企業の前進を阻む3つの壁とは?
    第2章 組織・人事
        01 組織構造① 機能別組織
        02 組織構造 ② 事業部制組織
        03 組織構造 ③ マトリックス組織
        04 バーナードの組織要件
        05 組織の5原則
        06 チャンドラーの命題とアンゾフの命題
        07 組織文化
        08 人的資源の管理
        09 ダイバーシティ・マネジメント
        10 組織変革プロセス
        11 報酬制度
        12 人事評価制度
        13 能力開発
        14 モチベーション理論① マズローの欲求段階説
        15 モチベーション理論② X・Y理論と ERG 理論
        16 モチベーション理論③ 未成熟 ・ 成熟理論と動機づけ・衛生理論
        17 リーダーシップ理論① リッカートのシステム4とその他のリーダーシップ論
        18 リーダーシップ理論② PM理論とマネジリアルグリッド
        19 リーダーシップ理論③ LPC 尺度と SL 理論
        20 ナレッジ・マネジメント
        21 目標管理制度
        コラム SL理論と山本五十六 ~あの有名な格言は SL理論の先駆けだった!?
    第3章 マーケティング・流通
        01 ブランドの4つの機能
        02 マーケティング戦略の基本 STP
        03 マーケティング・ミックス① マーケティング・ミックスの4P
        04 マーケティング・ミックス② 製品戦略 Ⅰ 消費財の4分類
        05 マーケティング・ミックス③ 製品戦略Ⅱ ブランド戦略
        06 マーケティング・ミックス④ 価格戦略
        07 マーケティング・ミックス⑤ 流通チャネル戦略
        08 マーケティング・ミックス⑥ プロモーション戦略
        09 セグメンテーション (市場細分化)
        10 サービスの4つの特性
        11 サービスの特性への対応策
        12 インストアマーチャンダイジング
        13 最重要顧客を明らかにする顧客生涯価値(LTV)
        14 POS システム
        15 優良顧客の心をつかむ FSP と RFM分析
        16 顧客管理システム CRM と 1to1 マーケティング
        17 デシル分析
        コラム 価格弾力性〜消費者はどれくらい値下げに反応する?
    第4章 生産・技術
        01 生産形態
        02 ライン生産とセル生産
        03 生産プロセス ~設計・調達・作業
        04 生産合理化のための7か条 「PQCDSME」
        05 生産管理の4M 5W1H・PDCAサイクル
        06 ECRSの原則 効率化の 3S 職場管理の5S
        07 生産計画
        08 生産統制
        09 進度管理の手法
        10 内外作区分と外注管理
        11 QC7つ道具と新QC7つ道具
        12 JIT とかんばん方式
        13 ABC分析
        14 在庫管理と発注方式
        15 商品価値を最大化する VAとVE
        16 コンピュータで設計・生産をサポートする CAD/CAM
        17 ISO シリーズ
        18 ボトルネックと TOC 理論
        19 多工程持ちと多台持ち
        コラム 効果的な 「生産・技術」の学習法~苦手意識の原因とおすすめ克服法
    第5章 財務・会計
        01 貸借対照表 (B/S)
        02 損益計算書(P/L)
        03 キャッシュフロー計算書 (C/F)
        04 経営分析① 収益性
        05 経営分析② 効率性
        06 経営分析③ 安全性
        07 セグメント別会計
        08 損益分岐点分析
        09 設備投資の経済性計算① NPV法
        10 設備投資の経済性計算② 回収期間法
        11 期待値と標準偏差
        12 デシジョンツリー
        コラム 財務分析に必要な2つの視点 〜定量情報・定性情報