Stand Up and Shout!

勉強したことや、思いついたことを気ままに記述します

余白思考アートとデザインのプロがビジネスで大事にしている「ロジカル」を超える技術

2024年1月6日に『余白思考アートとデザインのプロがビジネスで大事にしている「ロジカル」を超える技術』が出版されました。

マインドマップによる整理

TBD

目次の俯瞰

余白思考 アートとデザインのプロがビジネスで大事にしている「ロジカル」を超える技術
    はじめに なぜ今、積極的に「余白」を考えることが大切なのか?
        「ビジネスシーン」における「デザイン」や「アート」の必要性
    第1章 なぜ「余白」が大切なのか?
        「余白」って何?
        余白が生み出す「絶対軸」という価値観
        直観を切り捨てないための余白思考
    第2章 仕事の余白 スピーディないい決断、チーム力、前に進む力の生み出し方
        大事な決断に迷わないために
        「判断」には余白が必須
        「互いの力を生かし合う」のも余白の力
        「仲間とパーティを組む」から前に進める
        余白と起業 意外なつながり
        「半分相手にバトンを預ける」から、物事がうまく回り出す
    第3章 人間関係の余白 快適で楽しい関係性と、信頼でき背中を預けられる仲間のつくり方
        人と人の間には「快適な余白」が必要
        「そもそも仲間に加わらない」自由がある
        いい人間関係とは、「好循環を生み出す」こと
        「かけ合わせて広げる」人間関係の面白さ
        余白をなくすと人は「害」になる
        「信頼」と余白
        人間関係において「正しさ」よりも大事なもの
    第4章 コミュニケーションの余白 「伝わる」をもっと円滑にするために
        余白思考とコミュニケーション
        「聞く力」とは、案外シンプルなものの積み重ねである
        「言ったこと」と「聞いたこと」は一致しない
        コミュニケーションとは「余白に橋を架けてつなぐ」こと
        「あの人と話すのは楽しい」と思われている人の共通点
        「コミュニケーションが苦手」という人が急増する理由
        「たかがコミュニケーション」、もっと気楽に構えよう
    第5章 自分の頭の中に余白を持て 失敗を恐れすぎない、余裕のあるメンタルのつくり方
        他人の失敗なんて、実は誰も気にしていない
        相手を「否定」したくなったときの考え方
        「知らない」と言える勇気を持つ
        「何もかもがうまくいかない」そんなときにやるべき、たった一つのこと
    おわりに 「余白のありかた」は自分で決める